
2010年05月26日
ありがとうございました
数日間の沈黙を破り・・・
復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皆様にはほんと感謝感激で、大盛況に終わることができ
ありがたいお言葉、メッセージを頂け、胸がいっぱいの日々です。
初日は狭いスペースで恐縮でしたが、
味わったことのない深い感動。流れるような優美な動き・・・
心から魅せられとても神秘的な瑞穂舞。
撮影できないので、リハーサル時のひとコマを・・

また、木村まさ子さんと祐斎先生の夢のコラボが突然実現したり・・

木村まさ子さんは、この日のために
祐斎先生の反物でお仕立てして頂いておりました。

また先日大覚寺にて嵯峨天皇奉献で


祐斎先生が反物奉納を大成功された僧侶等、

すばらしいゲストを迎えて素敵なひとときを過ごすことができました。

すこしずつ、ご紹介していきます~
お越しいただきました皆様
ありがとうございました。
そしてお忙しくて来られなかった皆様、
京都・嵐山までご案内いたします✾
復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皆様にはほんと感謝感激で、大盛況に終わることができ
ありがたいお言葉、メッセージを頂け、胸がいっぱいの日々です。
初日は狭いスペースで恐縮でしたが、
味わったことのない深い感動。流れるような優美な動き・・・
心から魅せられとても神秘的な瑞穂舞。
撮影できないので、リハーサル時のひとコマを・・
また、木村まさ子さんと祐斎先生の夢のコラボが突然実現したり・・
木村まさ子さんは、この日のために
祐斎先生の反物でお仕立てして頂いておりました。
また先日大覚寺にて嵯峨天皇奉献で


祐斎先生が反物奉納を大成功された僧侶等、
すばらしいゲストを迎えて素敵なひとときを過ごすことができました。
すこしずつ、ご紹介していきます~
お越しいただきました皆様
ありがとうございました。
そしてお忙しくて来られなかった皆様、
京都・嵐山までご案内いたします✾
2010年05月19日
続々と★
とってもキュートな手拭いもあるんです❤
ケーブルTVさんも早くから来てくださり・・・
今は四国新聞さん、KSBさんのJチャンネルさん(夕方16:45~19:00)と取材中★
足元悪いですが、
この機会に是非お越しください。
お待ちしております。

2010年05月18日
夢のような空間・・・
やっと・・・
ひとまず終了、
後は、明日の朝ということで夕食と共にカキコ

頑張りました・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!
雰囲気が出てきました

本当に圧巻です。
魂が叫んでました!!!!!!
ホント、深く心動かされます。。。
ため息とともにディスプレイ。
一流を手に、そして目にできる一時を楽しみながら、お手伝いさせてもらいました。。。
こちらは宮崎あおいちゃんが着てる写真を写真に。
もう、言葉いらないですね。。。。
いよいよ明日公開!
祐斉ワールド満載!
明日は県外各方面からも多数お問い合わせ頂いておりまして、
混雑が予想されます。
何卒狭いshopである事をご了承くださいませ。
皆さまが満喫して頂ける事を祈って・・・
2010年05月18日
2010年05月14日
今度はオアシスに❤
本当にありがたいです。
こうやって夢黄櫨染展を取り上げて頂けまして!!!!!!
当日以降は、TV・ラジオ関係も興味を持って頂き来ていただけるとのことでして、
こうやって1人でもより多くの方に
日本が生み出した至高の美を次代へ、そして世界へと伝えていきたいという
奥田祐斎先生の想いが伝わればと願っております。
太陽など、光を通すと
色が変わり、身に付けた人をも輝かせるなんて本当に不思議で鳥肌モノです

世界で活躍される奥田祐斎先生が
讃岐の地を訪れてくださるこの機会に足をお運び下さればと思います。
2010年05月12日
奥田祐斉展


↑こちらのDMご希望の方は、郵送致します。
(先程連絡頂きまして・・そんな方法もあったと

メール:info@duetto.jp
電話:087-845-5200
ご興味を持って頂ける人が1人でも・・伝わると嬉しいです。
2010年05月12日
美しい・・・
こんな映像を見つけました!
奥田祐斎先生出演
京都・嵐山をご紹介していました。
↓ ↓ ↓
「私の好きな場所」
http://www.youtube.com/watch?v=b5xcHzaOaMQ
圧巻です。
素晴らしいですね。
こちらは、
【天才染め師】奥田祐斎物語【黄櫨染め】(story of genius dye master )
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=kRZ71IYSGzM
(抜粋)
奥田祐斎は天才である。
存在そのものが芸術であり、祐斎の黄櫨染めは天皇が即位の礼で身に纏う伝統芸術である。
また、人間国宝になる日も遠くはないと言われて、
先日、ルーブル美術館で作品を発表し英国を驚愕させたのだ。
この作品は、カメラカメンが愛してやまない奥田祐斎の物語である。
なお、劇中に本人が染をする貴重なシーンがある。
(省略)
いや~まさに天才!!!
祐斉先生の天才でありながら、無邪気で少年のように純粋で、ユーモア、、、と、
偉人ぶりと奇人ぶりが共存してました!
私なんて、まだまだ若造ですが、
船井幸雄先生も、祐斎先生は出会った才能ある人ベスト◎!と言ってたほど!
(船井先生も何度かduettoに遊びに来ているんです
)
実は先日(GW)も奥田祐斎先生が、打ち合わせしていた時に
ちょっとミーハーなことも聞いちゃったのですが、
先日HERMES(エルメス)の6代目の社長さんがフランスからお見えになったとか・・
Volkswagen(フォルクスワーゲン)の方も、次ぎだすモデルの新色を求めてドイツからいらしたり・・と世界中で評価される素晴らしい染色家です。
こちらは先日東京から橋本洋美さま(着物女王)が嵐山にいらした写真(祐斎先生のブログより)

あなたも身に纏ってみませんか?
それぞれの方にぴったりの、そして、あなたを輝かせてくれる一枚が見つかります!
男性の方も!!
繊細で美しくありながら、大胆に描かれている
この天才染め師の作品をこの機会に夢黄櫨染の世界・・・
是非手にしてみてくださいね。


奥田祐斎先生出演
京都・嵐山をご紹介していました。
↓ ↓ ↓
「私の好きな場所」
http://www.youtube.com/watch?v=b5xcHzaOaMQ
圧巻です。
素晴らしいですね。
こちらは、
【天才染め師】奥田祐斎物語【黄櫨染め】(story of genius dye master )
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=kRZ71IYSGzM
(抜粋)
奥田祐斎は天才である。
存在そのものが芸術であり、祐斎の黄櫨染めは天皇が即位の礼で身に纏う伝統芸術である。
また、人間国宝になる日も遠くはないと言われて、
先日、ルーブル美術館で作品を発表し英国を驚愕させたのだ。
この作品は、カメラカメンが愛してやまない奥田祐斎の物語である。
なお、劇中に本人が染をする貴重なシーンがある。
(省略)
いや~まさに天才!!!
祐斉先生の天才でありながら、無邪気で少年のように純粋で、ユーモア、、、と、
偉人ぶりと奇人ぶりが共存してました!
私なんて、まだまだ若造ですが、
船井幸雄先生も、祐斎先生は出会った才能ある人ベスト◎!と言ってたほど!
(船井先生も何度かduettoに遊びに来ているんです

実は先日(GW)も奥田祐斎先生が、打ち合わせしていた時に
ちょっとミーハーなことも聞いちゃったのですが、
先日HERMES(エルメス)の6代目の社長さんがフランスからお見えになったとか・・
Volkswagen(フォルクスワーゲン)の方も、次ぎだすモデルの新色を求めてドイツからいらしたり・・と世界中で評価される素晴らしい染色家です。
こちらは先日東京から橋本洋美さま(着物女王)が嵐山にいらした写真(祐斎先生のブログより)

あなたも身に纏ってみませんか?
それぞれの方にぴったりの、そして、あなたを輝かせてくれる一枚が見つかります!
男性の方も!!
繊細で美しくありながら、大胆に描かれている
この天才染め師の作品をこの機会に夢黄櫨染の世界・・・
是非手にしてみてくださいね。


2010年03月22日
奥田 祐斎展
先日もご紹介させて頂きました
奥田祐斎展の御案内デス。
嵯峨天皇御即位1200年を記念して「奥田祐斎展」を
空海ゆかりの地の香川で、
しかもduettoにて開催して戴けます。

(http://duetto.ashita-sanuki.jp/c11814.html)←先日の日記でも、
御紹介いたしましたが、
ルーヴル美術館で開催されたり、
韓国ドラマ『美しき日々』のコンサートの舞台美術を手掛けたり、
早乙女太一さんの舞台衣装を手掛けたり、
SONY・ブラヴィアの特別番組や、ソロモン流でも取り上げられたりと、
本当に素晴らしい一流の染です。
古くは、天皇のみにしか許されてなく、
太陽など、光を通すと
色が変わり、身に付けた人をも輝かせます。

素敵でしょ、
今もduettoで展示させて頂いております。

洋服にも合いますし、お着物にも
そして季節問わず、身にまとえ、
正式な場にも相応しく、より華やかさを演出します。

この期間中(日程は交渉中)は、なんと
先日、ローマ法王に書を献上された小林芙蓉先生や、(http://www.kyosuzume.or.jp/topics/20100204205109.html)
食育家でキムタクの母の木村まさ子さんも、
ご来場頂けます。
また、なんとなんと・・・
伊勢神宮や出雲大社など神社で舞を奉納する
舞踊家の浅野瑞穂さんもご来場頂ける予定です。

こんな素晴らしい方々が香川にいらっしゃるという事で、
香川の素晴らしい所で、と思っていたのですが、
ありがたくも、duettoのロケーションや、エネルギーの強さに興味を抱いて頂きました。
本当にありがたいです。
「日本が生み出した至高の美を次代へ、そして世界へと伝えていきたい」
と祐斉先生が動くと、
こんなに世界的に素晴らしい方々が動いて、その方々が
この讃岐の地を訪れてくれます。
また、これからもその他の素晴らしいゲストや詳細等
少しずつご紹介していきますので、
興味のある方は、ご連絡下さい。
そして予定をあけててくださいね★
奥田祐斎展の御案内デス。
嵯峨天皇御即位1200年を記念して「奥田祐斎展」を
空海ゆかりの地の香川で、
しかもduettoにて開催して戴けます。

(http://duetto.ashita-sanuki.jp/c11814.html)←先日の日記でも、
御紹介いたしましたが、
ルーヴル美術館で開催されたり、
韓国ドラマ『美しき日々』のコンサートの舞台美術を手掛けたり、
早乙女太一さんの舞台衣装を手掛けたり、
SONY・ブラヴィアの特別番組や、ソロモン流でも取り上げられたりと、
本当に素晴らしい一流の染です。
古くは、天皇のみにしか許されてなく、
太陽など、光を通すと
色が変わり、身に付けた人をも輝かせます。
素敵でしょ、
今もduettoで展示させて頂いております。

洋服にも合いますし、お着物にも
そして季節問わず、身にまとえ、
正式な場にも相応しく、より華やかさを演出します。
この期間中(日程は交渉中)は、なんと
先日、ローマ法王に書を献上された小林芙蓉先生や、(http://www.kyosuzume.or.jp/topics/20100204205109.html)
食育家でキムタクの母の木村まさ子さんも、
ご来場頂けます。
また、なんとなんと・・・
伊勢神宮や出雲大社など神社で舞を奉納する
舞踊家の浅野瑞穂さんもご来場頂ける予定です。

こんな素晴らしい方々が香川にいらっしゃるという事で、
香川の素晴らしい所で、と思っていたのですが、
ありがたくも、duettoのロケーションや、エネルギーの強さに興味を抱いて頂きました。
本当にありがたいです。
「日本が生み出した至高の美を次代へ、そして世界へと伝えていきたい」
と祐斉先生が動くと、
こんなに世界的に素晴らしい方々が動いて、その方々が
この讃岐の地を訪れてくれます。
また、これからもその他の素晴らしいゲストや詳細等
少しずつご紹介していきますので、
興味のある方は、ご連絡下さい。
そして予定をあけててくださいね★
2010年02月25日
奥田祐斎先生来たる!
先日、四国新聞でも大きくとりあげられていました奥田祐斎先生が、
京都・嵐山からduettoにいらっしゃいました。
そして更に!!
親睦の深いキムタク母こと「木村まさ子」さん、
小豆島の実業家の柳生さん!!!
高知から山口歓楽さん!宇多津から豊原さん!!らも加わり、
「日本が生み出した至高の美を次代へ、そして世界へと伝えていきたい」
と、とても感慨深く、今の私たちに必要な大切なお話を聞かせて頂きました。

この祐斉先生は、
太陽の光によって染色が変化する日本最高位の染「黄櫨染」の再現に成功され、
少し前ですが、
韓国ドラマ『美しき日々』のコンサートの舞台美術を手掛けたり、
早乙女太一の舞台衣装を手掛けたり、
2007年には、 SONY・ブラヴィアのCMに登場 されたり、
最近では、なんと・・・・
フランス・ ルーヴル美術館で開催された
「感性 kansei-Japan Design Exhibition」
(日本のデザイン展)に、夢黄櫨染が推挙され、出展される等、、、
世界的にも活躍されておられる方でございますが、
恐れ多くも・・・
一緒に3日間過ごさせて頂き、
お付きさせて頂きました。
感性が研ぎ澄まされていて、
どこに行かれても、
色んなアイデアや、見る視点の面白さに、
かなり刺激ある3日間を過ごさせて頂きました。

・・・説得力に欠けますか?
こんなお茶目な所もある素敵な方です。
5月には、再度お招きして、
木村まさ子さんも来られ作品展を開催!
と贅沢な企画中です。
パリのルーブル美術館に続き、清水寺でも来月されます。
その後にduetto。
あれ?匹敵しませんか?
京都・嵐山からduettoにいらっしゃいました。
そして更に!!
親睦の深いキムタク母こと「木村まさ子」さん、
小豆島の実業家の柳生さん!!!
高知から山口歓楽さん!宇多津から豊原さん!!らも加わり、
「日本が生み出した至高の美を次代へ、そして世界へと伝えていきたい」
と、とても感慨深く、今の私たちに必要な大切なお話を聞かせて頂きました。
この祐斉先生は、
太陽の光によって染色が変化する日本最高位の染「黄櫨染」の再現に成功され、
少し前ですが、
韓国ドラマ『美しき日々』のコンサートの舞台美術を手掛けたり、
早乙女太一の舞台衣装を手掛けたり、
2007年には、 SONY・ブラヴィアのCMに登場 されたり、
最近では、なんと・・・・
フランス・ ルーヴル美術館で開催された
「感性 kansei-Japan Design Exhibition」
(日本のデザイン展)に、夢黄櫨染が推挙され、出展される等、、、
世界的にも活躍されておられる方でございますが、
恐れ多くも・・・
一緒に3日間過ごさせて頂き、
お付きさせて頂きました。
感性が研ぎ澄まされていて、
どこに行かれても、
色んなアイデアや、見る視点の面白さに、
かなり刺激ある3日間を過ごさせて頂きました。
・・・説得力に欠けますか?
こんなお茶目な所もある素敵な方です。
5月には、再度お招きして、
木村まさ子さんも来られ作品展を開催!
と贅沢な企画中です。
パリのルーブル美術館に続き、清水寺でも来月されます。
その後にduetto。
あれ?匹敵しませんか?