
2010年02月10日
welcome (^3^)/
いらっしゃ~い 

ナッツんちの玄関です


これ
ファブリックボードというものですが
月曜日 デュエット定休日の日に
作りました
ファブリックボードとは
北欧やヨーロッパの国々で
昔から親しまれている
木製のボードに
布を貼り付けたものです
デュエットでも
ちょっと前まで
飾ってましたよね
ファブリックボード
インテリアショップで売られていますが…
ちょっとお高い ( ̄~ ̄;)
なので
ナッツ、自分で作ってます
自己流に
簡単にしたものですが…
例えば洗面所ではこれ

トイレではこれ

作り方は…
用意するもの

のりパネ(片面にのりがついてるパネル)
お気に入りの布
木の棒
両面テープ
タッカー(ホッチキスの大きいの)
木の棒を
のりパネののりがついてないほうに
両面テープで貼り付け
枠を作ります



枠に沿ってのりパネをカットします


のりパネののりがついてるほうに布を貼ります
真中から少しずつ
しわを伸ばしながら
空気が入らないように



布をのりしろ分を残してカットします



布ののりしろ分を木枠にくるんで両面テープでとめます




さらにタッカーでとめます


出来上がり
なにもない玄関も…



ファブリックボードがあるとオシャレ度UP


ちなみにこの鉄の玉は…

このブログでもおなじみの
鉄の魔術師 うぉーりー
に作ってもらったもの
うぉーりー
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e141473.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e152550.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e144834.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e156559.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e192816.html
玄関には
この前買った
木の玉も飾ってます

http://duetto.ashita-sanuki.jp/e220713.html
玄関は家の顔
風水でも玄関は
とっても重要視されている場所です
…といいながら
あれっ
『玄関の正面に絵を飾ってはいけない』
って聞いたことあるような…
ないような… (^^ゞ
まっ いいや b(・∇・●)
みなさんの家の玄関
片付いてますか???

ナッツんちの玄関です

これ

ファブリックボードというものですが
月曜日 デュエット定休日の日に
作りました

ファブリックボードとは
北欧やヨーロッパの国々で
昔から親しまれている
木製のボードに
布を貼り付けたものです
デュエットでも
ちょっと前まで
飾ってましたよね

ファブリックボード
インテリアショップで売られていますが…
ちょっとお高い ( ̄~ ̄;)
なので
ナッツ、自分で作ってます

自己流に
簡単にしたものですが…
例えば洗面所ではこれ

トイレではこれ

作り方は…
用意するもの
のりパネ(片面にのりがついてるパネル)
お気に入りの布
木の棒
両面テープ
タッカー(ホッチキスの大きいの)
木の棒を
のりパネののりがついてないほうに
両面テープで貼り付け
枠を作ります

枠に沿ってのりパネをカットします

のりパネののりがついてるほうに布を貼ります
真中から少しずつ
しわを伸ばしながら
空気が入らないように

布をのりしろ分を残してカットします

布ののりしろ分を木枠にくるんで両面テープでとめます

さらにタッカーでとめます

出来上がり

なにもない玄関も…

ファブリックボードがあるとオシャレ度UP



ちなみにこの鉄の玉は…
このブログでもおなじみの
鉄の魔術師 うぉーりー
に作ってもらったもの
うぉーりー

http://duetto.ashita-sanuki.jp/e141473.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e152550.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e144834.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e156559.html
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e192816.html
玄関には
この前買った
木の玉も飾ってます
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e220713.html
玄関は家の顔
風水でも玄関は
とっても重要視されている場所です

…といいながら
あれっ
『玄関の正面に絵を飾ってはいけない』
って聞いたことあるような…
ないような… (^^ゞ
まっ いいや b(・∇・●)
みなさんの家の玄関
片付いてますか???

Posted by アリス❤duetto at 13:42│Comments(2)
この記事へのコメント
おぉぉ~すばらしいっ!
のりパネを使えば簡単に布が貼れるんですね。
ぜひ参考にさせていただきます。
ステキな情報ありがとうございました♪
のりパネを使えば簡単に布が貼れるんですね。
ぜひ参考にさせていただきます。
ステキな情報ありがとうございました♪
Posted by green
at 2010年02月10日 20:31

greenさん ♪♪
そうなんです!!
のりとかボンドとかで貼ろうとすると
どうしてもむらになるんで
そんな時はこののりパネです❤
サイズも大小様々あるようで
ぜひ
インテリアに
仕事に
趣味に
使ってみてください!!
by ナッツ
そうなんです!!
のりとかボンドとかで貼ろうとすると
どうしてもむらになるんで
そんな時はこののりパネです❤
サイズも大小様々あるようで
ぜひ
インテリアに
仕事に
趣味に
使ってみてください!!
by ナッツ
Posted by ☆アリス☆
at 2010年02月10日 21:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |