
2010年04月24日
京都 貴船散策
縁結びの神様 
そして
パワースポットとしても有名な

貴船神社
水の神様でもあるんです

参道を上って
本宮へ
そこで
めずらしいもの発見 o(^-^)o
水占おみくじ

水に浮かべると文字が浮かび上がります
早速試す

近くにいた
私の母親ぐらいの年齢の
女性グループが
『もうそんな縁なんていらないし
今更おみくじなんて~』
って言いながらも
やっぱり女子
気になるのであろう
どんなものかと
私のまわりに集まってきた
縁結びの神社で
女一人でおみくじをする私…
もしかして
傷心の一人旅にみえたかな…
縁結びというけれど
男女の縁だけではないんです
人と人との縁
子授けの縁
就職、入学、企業間の縁など
いろいろな縁を結んでくれる
貴船神社です
そんな貴船神社
本宮以外に
結社と奥宮というのがあり
三社詣でをするのがいいのだそう
時間がないけど
ここまで来たからにはと…
少し離れたそちらへ向かって
再び歩き出す


真中がくりぬかれたような
太い木
思わず中に入って
身を委ねてみました (*´∇`)

いつかは泊まってみたい宿
『右源太』
ミシュランでも紹介されてます

貴船の夏は
川床料理でも有名
この川の上で
京料理を楽しめるなんて
なんて優雅 ゜+。(*′∇`)。+
夏にまた来よっ
しばらく歩くと…
結社到着
そのまわりを歩いてみると…

御神木の桂です
樹齢はおよそ400年
太い木の周りを囲むように
根元からいくつもの枝が伸びてます
『夢だけど 夢じゃなかった!!by サツキ&メイ』
この木を見た時
トトロに会えそうな気がした私
なぜ??
またまたトコトコ歩く…

相生の杉
樹齢1000年
同じ根から生えた
二本の杉
夫婦共々長生きを象徴している
御神木です
そして
奥宮到着

連理の杉
杉と楓が合体してできた
御神木
別々の木が重なってひとつになってることから
夫婦、男女の仲睦まじいことを表します
違う種類のものが共に生きる…
この杉と楓も
波乱万丈
しかも数百年
いろいろあったんだろうな…
う~ん
深い ( ̄~ ̄;)
奥宮には
今年のトレンドを満喫している
とってもオシャレな
こま犬が…

『どう?
このヘアコサージュ
と~っても似合うでしょ?』

『あ~ら
アタシのほうが
豪華だわよ♪』
かなこっつのコサージュ
プレゼントしたい…
三社詣でをすませ
もと来た道をトコトコ戻ると…

オシャレな雑貨屋さん発見
そこで見つけた

ショートマフラー
巻物お勧め隊長 ナッツ
春なのに
ショートマフラー
get だぜ
早くも秋冬物
先取りか…
この後
貴船から
バス→電車を乗り継ぎ
鞍馬まで戻ったのですが…
覚えてますか?
私が戻ってきたときの
お楽しみにしてたものがあったことを…
そう

まんじゅうデス
頑張った体に
まんじゅう♪
まんじゅう♪
ランランラ~ン♪
と胸躍らせお店に向かったのに…
『本日売り切れました』
な~ん~で~~~


今度来た時の
楽しみに…しよ…
この後山を降り
三十三間堂にお参りし
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e252518.html
京都女一人旅は
幕を閉じたのデシタ… \(^O^)/
その後
その日のうちに
高松へ戻りましたが
不思議なことに
疲れなし
逆に
元気

パワースポットの威力
身をもって体験しました
最後に…
貴船の三社詣で
本宮 → 奥宮 → 結社
が正しいまわり方だそうです…
間違えた
by ナッツ

そして
パワースポットとしても有名な
貴船神社
水の神様でもあるんです

参道を上って
本宮へ

そこで
めずらしいもの発見 o(^-^)o
水占おみくじ
水に浮かべると文字が浮かび上がります

早速試す

近くにいた
私の母親ぐらいの年齢の
女性グループが
『もうそんな縁なんていらないし
今更おみくじなんて~』
って言いながらも
やっぱり女子
気になるのであろう

どんなものかと
私のまわりに集まってきた

縁結びの神社で
女一人でおみくじをする私…
もしかして
傷心の一人旅にみえたかな…

縁結びというけれど
男女の縁だけではないんです

人と人との縁
子授けの縁
就職、入学、企業間の縁など
いろいろな縁を結んでくれる
貴船神社です

そんな貴船神社
本宮以外に
結社と奥宮というのがあり
三社詣でをするのがいいのだそう

時間がないけど
ここまで来たからにはと…
少し離れたそちらへ向かって
再び歩き出す


真中がくりぬかれたような
太い木

思わず中に入って
身を委ねてみました (*´∇`)
いつかは泊まってみたい宿
『右源太』
ミシュランでも紹介されてます

貴船の夏は
川床料理でも有名

この川の上で
京料理を楽しめるなんて
なんて優雅 ゜+。(*′∇`)。+
夏にまた来よっ
しばらく歩くと…
結社到着

そのまわりを歩いてみると…
御神木の桂です

樹齢はおよそ400年
太い木の周りを囲むように
根元からいくつもの枝が伸びてます
『夢だけど 夢じゃなかった!!by サツキ&メイ』
この木を見た時
トトロに会えそうな気がした私
なぜ??
またまたトコトコ歩く…

相生の杉
樹齢1000年
同じ根から生えた
二本の杉
夫婦共々長生きを象徴している
御神木です

そして
奥宮到着

連理の杉
杉と楓が合体してできた
御神木

別々の木が重なってひとつになってることから
夫婦、男女の仲睦まじいことを表します
違う種類のものが共に生きる…
この杉と楓も
波乱万丈
しかも数百年
いろいろあったんだろうな…
う~ん
深い ( ̄~ ̄;)
奥宮には
今年のトレンドを満喫している
とってもオシャレな
こま犬が…

『どう?
このヘアコサージュ
と~っても似合うでしょ?』
『あ~ら
アタシのほうが
豪華だわよ♪』
かなこっつのコサージュ
プレゼントしたい…

三社詣でをすませ
もと来た道をトコトコ戻ると…
オシャレな雑貨屋さん発見

そこで見つけた
ショートマフラー
巻物お勧め隊長 ナッツ

春なのに
ショートマフラー
get だぜ

早くも秋冬物
先取りか…
この後
貴船から
バス→電車を乗り継ぎ
鞍馬まで戻ったのですが…
覚えてますか?
私が戻ってきたときの
お楽しみにしてたものがあったことを…
そう

まんじゅうデス

頑張った体に
まんじゅう♪
まんじゅう♪
ランランラ~ン♪
と胸躍らせお店に向かったのに…
『本日売り切れました』
な~ん~で~~~



今度来た時の
楽しみに…しよ…

この後山を降り
三十三間堂にお参りし
http://duetto.ashita-sanuki.jp/e252518.html
京都女一人旅は
幕を閉じたのデシタ… \(^O^)/
その後
その日のうちに
高松へ戻りましたが
不思議なことに
疲れなし

逆に
元気


パワースポットの威力
身をもって体験しました

最後に…
貴船の三社詣で
本宮 → 奥宮 → 結社
が正しいまわり方だそうです…
間違えた

by ナッツ
Posted by アリス❤duetto at 08:26│Comments(4)
この記事へのコメント
パワースポットと言われるだけあり、なんか神々しいと言うか、荘厳と言うか、トトロは出てこなかったですよね?(笑)
こま犬のコサージュには笑わせて頂き( ´艸`)
なっつさんらしく最後は食い気に走ってみたり(笑)
楽しく拝見しました。ありがとー(o^_^o)
こま犬のコサージュには笑わせて頂き( ´艸`)
なっつさんらしく最後は食い気に走ってみたり(笑)
楽しく拝見しました。ありがとー(o^_^o)
Posted by ヒゲ専務 at 2010年04月24日 12:30
はじめまして。パワースポットの宅配です。
ただ、かけ続けているだけで、その場所が、一切の魔を寄せつけず、いい事が、次々起きる、清々しい「最強のパワースポット」となる、「音声ファイル(歌声)」を、完全に無料でダウンロードしていただけるサイトを立ち上げさせていただきました。是非体験していただき、一人でも多くの方が、この奇跡を体験して、幸せになっていただけますように、ご紹介いただけましたら、幸いです。
ただ、かけ続けているだけで、その場所が、一切の魔を寄せつけず、いい事が、次々起きる、清々しい「最強のパワースポット」となる、「音声ファイル(歌声)」を、完全に無料でダウンロードしていただけるサイトを立ち上げさせていただきました。是非体験していただき、一人でも多くの方が、この奇跡を体験して、幸せになっていただけますように、ご紹介いただけましたら、幸いです。
Posted by 素 at 2010年04月24日 16:28
お疲れさまでした~
かなり歩かれたんじゃないですか~?
良さそうなところなんで、夏になる前に我が家も行ってみようと思ってます
かなり歩かれたんじゃないですか~?
良さそうなところなんで、夏になる前に我が家も行ってみようと思ってます
Posted by サバ男 at 2010年04月24日 17:49
ヒゲ専務さん
トトロ
いたかもしれないけど
私は汚れた大人なんで
見えなかった… (-_-;)
最後まで読んでくれて
ありがとうございました (^^)v
サバ男さん
一人っていうこともあり
女性グループを抜かしながら歩いて
山越えで2時間
貴船で1時間
ぐらいうろついてたかな?
気持ちが凛とするような
そんな空間でした
私もまた行きます!!
今度京都へ一人旅するときは
美味しいお店とか
情報教えてくださいね (*^_ ’)
トトロ
いたかもしれないけど
私は汚れた大人なんで
見えなかった… (-_-;)
最後まで読んでくれて
ありがとうございました (^^)v
サバ男さん
一人っていうこともあり
女性グループを抜かしながら歩いて
山越えで2時間
貴船で1時間
ぐらいうろついてたかな?
気持ちが凛とするような
そんな空間でした
私もまた行きます!!
今度京都へ一人旅するときは
美味しいお店とか
情報教えてくださいね (*^_ ’)
Posted by アリス❤duetto
at 2010年04月25日 18:43
