2010年07月29日

子供の英語力

英語のトークは、日々鍛えられてゆき、
時々知らぬ言葉に齷齪しておりますが、
莉瑚は、ほんと変わったというか、私とは全く違う性格で
ああ見えて、
本を読んだり、書いたりするのがダイスキ❤

おかげで、宿題も
帰ったらスグ、一人で黙々とはじめ
終わっても、その周りに、いろんな絵や文字をかいて
一人遊びが定着しつつで、これは親が放置してるからよくないのか、
それとも一人で遊べていい事なのか。

宿題以外にも!
徐々にレベルupしていく絵本?もあります。
最初は簡単でしたが、だんだんと・・・

こちらは右の絵を見ながら、文字を並び替えて、一文作ります。
子供の英語力

こちらも、右の絵を見て、空いてる所に文字をいれます。
子供の英語力

できましたか?

莉瑚さんは、全部クリアでこの本も今日で最後!
グレードが明日からまた本がレベルUpします。

どこに向かっているのでしょうか、

もちろん世界です。。。

フフフっ。←バカめ~と思いましたか??

まっ、いずれ飽きる事も視野にいれつつ、

そんときはそん時!


とりあえず今んとこ楽しんでやってるんで、

温かく今できる可能性を広げてゆきたいっす★












同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
癒しのタビ
丸亀街マルシェ
西へ西へ
西を攻める!!
親子で楽しむ初夏の農園
ミケイラナイト☆
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 道後温泉 (2012-01-07 22:17)
 癒しのタビ (2011-08-17 09:45)
 丸亀街マルシェ (2011-07-25 01:46)
 西へ西へ (2011-07-24 08:49)
 西を攻める!! (2011-07-22 18:34)
 親子で楽しむ初夏の農園 (2011-06-18 09:20)

Posted by アリス❤duetto at 10:06│Comments(3)プライベート
この記事へのコメント
親バカだなーと思うどころか、こんなママでうらやましいですねー。

30年も昔の話で恐縮ですが。登場の私は中学の担任が英語の教師だったのも影響して、英語が大好きな学生でした。が、当時の学校の先生のスピーキングなんてのは日本なまりのひどいものでした。当然私も英語の成績は四国でもトップクラスでしたが、話ができない。

語学の道に進むも、井の中の蛙大海を知らず、都会の大学のレベルの高さについていけずに見事に挫折┓( ̄∇ ̄;)┏

英語を話すには勉強ができても仕方ありません。子供の頃から生きた英語に親しむのが一番。

そんな意味からしたら今のりこちゃんはめっちゃ幸せな環境だと思いますよー!頑張って欲しいなー!
Posted by ヒゲ専務 at 2010年07月29日 12:15
ええ~~~~っ!!
りこちゃん、またレベルUPするの??
まじ~?
うちのまりはぜーんぜんすすんでない・・・
とにかくこどものペースで・・・とかいいながら
あせる~
ハア、心配するだけ疲れます。
もう、ほっとこ。
なるようになれいっ。
英語がなんだ~~~!!
Posted by erikoeriko at 2010年07月29日 23:32
■ヒゲ専務さま

へー、アタシは、国語の先生が担任で、国語が大の苦手でした。
あれ、もしや美人の先生でした?

いやーそれにしてもトップクラスとは素晴らしい!しかも四国でとは!
私も給食早食い選手権があれば、トップクラスに入ったかもしれませんが(-_-)/~~~

英語って、莉瑚みてて思うんですが、
私みたいにいちいち文法考えてしゃべってないんですよね、
私はやっぱり文章組み立てて、あってるかなぁーと疑心暗鬼。
私も莉瑚から生きた英語学んで舌巻き巻きでがんばりまーす



■erikoさま

ごめんごめん、こうやって書いてたら疲れるねーすんまそん((+_+))
因みにわたくし、莉瑚さんの頃に
百人一首全部覚えて、九九も覚えたりしてましたが
今やご存知の通りさっぱりです❤

どうして莉瑚があんなに書いたり読んだり好きなんかなーと考えたら、
もしかしたら根本がスキゆう性格かもですが、
私が、新聞や雑誌・本を読んだり、机で書類書いたりしてるから、
大人を真似してるのかもなーなんて。
ま、先生もどんな子も波があって、飽きる時期もあるゆうてたし。

ま、そんなお勉強より!
生きた英語が、学校だけでなく家でも整ってる方がなんぼかええわ。
うちは、「~けん」と讃岐弁流出!!!
Posted by アリス❤duettoアリス❤duetto at 2010年07月30日 05:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の英語力
    コメント(3)