
2010年08月20日
ニューヨークにて
みずほっつ@NYです
東京で仕事してたのもあり、疲れきってなかなか更新できず
そんな事はさておき・・
アメリカには、芽惟ちゃんがお腹いたときだから、1年・・いやもう2年ぶり!となりますが、
NYへは10年ぶり!
行きの飛行機は、なんとアップグレードされていてツイテルツイテル♪
感動の岡さんとの再会を果たし、

初日は30時間不眠で、仕事へ・・・
とはいえ、NYの玄米事情を知るべくマクロビなお店にはいるとこの賑わい!

アメリカ全土で考えるとまだまだですが、日本よりも全然!!!
健康に関心高いです。
料理は一番人気のプレートで、

NYの自立した人は、日々身体に取り入れるものにも気を配っていて(女性に限らず男性もです)
オーナーは、35年、スタッフ達もこの玄米食べ続けていたら、
身体だけではなく人生観、そして人生までも変わった!
とキラキラと話して下さり、もうすぐ4店舗目の出店にむけ取材がきたりと大忙しな様子でした。
またNYは、場所によって
雰囲気も全然違い、リトルイタリ―はこんな感じで欧州な雰囲気

今からアポ3件いってきます!
日本のみなさまおやすみなさい。。。
東京で仕事してたのもあり、疲れきってなかなか更新できず

そんな事はさておき・・
アメリカには、芽惟ちゃんがお腹いたときだから、1年・・いやもう2年ぶり!となりますが、
NYへは10年ぶり!
行きの飛行機は、なんとアップグレードされていてツイテルツイテル♪
感動の岡さんとの再会を果たし、
初日は30時間不眠で、仕事へ・・・
とはいえ、NYの玄米事情を知るべくマクロビなお店にはいるとこの賑わい!
アメリカ全土で考えるとまだまだですが、日本よりも全然!!!
健康に関心高いです。
料理は一番人気のプレートで、
NYの自立した人は、日々身体に取り入れるものにも気を配っていて(女性に限らず男性もです)
オーナーは、35年、スタッフ達もこの玄米食べ続けていたら、
身体だけではなく人生観、そして人生までも変わった!
とキラキラと話して下さり、もうすぐ4店舗目の出店にむけ取材がきたりと大忙しな様子でした。
またNYは、場所によって
雰囲気も全然違い、リトルイタリ―はこんな感じで欧州な雰囲気
今からアポ3件いってきます!
日本のみなさまおやすみなさい。。。
2010年08月20日
ツイてます♫
夏休みの思い出にと当たったらいいなぁ~の気持ちで
申し込んだら見事当選!!
あなぶきホールまで

行ってきましたョ!!
しかもコトデンで♫
瓦町まで乗り、築港行きに乗り換え・・・
すると、
すると、
乗り継ぎ後の電車が
なんと\(◎o◎)/!
かわいい~~~~~~~~~~~い❤
しかも、ついてるぅ~♫

『きな子電車❤』
吊革の支えの部分まできな子印♫

あまり載せると興味ある方の楽しみが無くなるといけませんので。。
と、言いながら
シートもかわいかったですョ!
見渡す限り、至るとこまで「きな子」マークがあって
親の方が興奮気味デシタ・・・(*^。^;)

想像以上に劇も楽しかった×2 と言ってくれ、
電車も楽しんでくれて
いい1日になったぁ❤
暑い中、母ちゃん頑張った甲斐ありました。
duettoの夏休みももうそろそろ終わりが・・・
24日から営業しますので
おったのしみに~♫
❤ かなこっつ ❤
申し込んだら見事当選!!
あなぶきホールまで

行ってきましたョ!!
しかもコトデンで♫
瓦町まで乗り、築港行きに乗り換え・・・
すると、
すると、
乗り継ぎ後の電車が
なんと\(◎o◎)/!
かわいい~~~~~~~~~~~い❤
しかも、ついてるぅ~♫

『きな子電車❤』
吊革の支えの部分まできな子印♫

あまり載せると興味ある方の楽しみが無くなるといけませんので。。
と、言いながら
シートもかわいかったですョ!
見渡す限り、至るとこまで「きな子」マークがあって
親の方が興奮気味デシタ・・・(*^。^;)

想像以上に劇も楽しかった×2 と言ってくれ、
電車も楽しんでくれて
いい1日になったぁ❤
暑い中、母ちゃん頑張った甲斐ありました。
duettoの夏休みももうそろそろ終わりが・・・
24日から営業しますので
おったのしみに~♫
❤ かなこっつ ❤
Posted by アリス❤duetto at
15:33
│Comments(1)
2010年08月20日
SPECIAL EYES
和歌山県の名物

めはり寿司
高菜に包まれた
おにぎり
目を大きく見開いて食べることから
こんな名前がついたそう…

こんなふうに…
この画
魔除けとか
厄除けとかに
使ってもらえたら
幸いデス
ナッツ

めはり寿司
高菜に包まれた
おにぎり
目を大きく見開いて食べることから
こんな名前がついたそう…

こんなふうに…
この画
魔除けとか
厄除けとかに
使ってもらえたら
幸いデス
ナッツ
Posted by アリス❤duetto at
12:49
│Comments(5)
2010年08月20日
おぉぉぉぉ (οдО;)
奈良県十津川村の
谷瀬の吊り橋

川から54メートル
長さ297メートルの
日本一長い鉄線の吊橋です

このあたりの住人の方たちの
生活用の橋であり
通学路にもなってるらしい…

ミシミシいうし
揺れるし
振り返るのも
写真撮るのも
命懸け
この恐怖
写真じゃ伝わらないのが残念…
顔がこわばり
へっぴり腰でロボットのように動いてたせいか
何人もの人に
温かい言葉かけられた
住人の方達は
ここを単車でも渡るらしい…
シンジラレナイ… (◎-◎;)
ナッツ
谷瀬の吊り橋

川から54メートル
長さ297メートルの
日本一長い鉄線の吊橋です

このあたりの住人の方たちの
生活用の橋であり
通学路にもなってるらしい…

ミシミシいうし
揺れるし
振り返るのも
写真撮るのも
命懸け
この恐怖
写真じゃ伝わらないのが残念…
顔がこわばり
へっぴり腰でロボットのように動いてたせいか
何人もの人に
温かい言葉かけられた
住人の方達は
ここを単車でも渡るらしい…
シンジラレナイ… (◎-◎;)
ナッツ
Posted by アリス❤duetto at
12:20
│Comments(0)