2011年12月08日
東急ハンズさんにまるざ古代餅はいりますーっ
も~いくつ寝ると~♬
お正月!!!
一年は、めーーーーーっちゃんこ早いもんですね~
皆さんは参拝どこに行かれますか?
私は、毎年恒例行事として氏神さんでもある白羽神社さんと八栗さん!
山上で甘酒やおでんでまったりするのも楽しみの一つ❤
更に今年は!!!
生田神社さんにも参拝☆
なぜに神戸?
ふっふっふ・・・
東急ハンズさんで
「まるざ古代餅」
販売してくれる事になりました~♬
し
か
も
お正月、催事をさせてもらう事に決定!

そう、
生田神社さんに参拝のお客様で一年でも賑やかなこの日に!
というのも、
2000年以上前に、日本に初めて伝来したのが「赤米」と言われ、
邪馬台国の献上品として珍重されており
神様へのお供え物、お祝い事として使用されてきたといわれているそう。

またお米は1粒で2000粒できるといわれ、
この祝米でお正月を迎えると繁栄するともいわれており
そんな縁起のよいまるざ古代餅を食べてお正月を!!!
日本人として、
古き良き文化を継承していきたいです。
そんな意味も込め、
ハンズさんでは、
この「まるざ古代餅」の最高の材料で
切ったり、焼いたり、スライスしたり・・自由自在な食材で
創造を膨らませ、
古代餅フォンデュ、古代餅グラタン、古代餅鍋、古代餅入りハンバーグ・・・
そんな多様なアレンジでお客様と新しいヒントを見つけ
さ
ら
に
健康に!!!
そんな想いが伝わりました☆
一日の摂取量といわれる30品目の栄養が
このまるざ古代餅にはバランスよく含まれるので、
毎日食べてほしい、、、
それなら、食べ方も楽しまなきゃ♬
楽しむヒントが豊富なハンズさん☆
色々アレンジして、おいしく健康に~
そんなこんなで
とーーーってもお世話になった杉田さんと餃子ミーティング!

満席で、しばらく待っている間にこんなコトして遊びながら・・・(笑)
味に相当なこだわりや自論がはっきりしており、
こちらでも、酢醤油に味噌だれに加えて、ラー油でなく七味唐辛子!

定番のキャベツ餃子に加え、ニラ玉餃子、しいたけ餃子・・・
〆はラーメン!

お正月、毎日通いたいかも--------------------!!!!!!!!!!!!!!!
そんなおいしい餃子やさんも近くにある東急ハンズさん!
なかなか、神戸まで足を運ぶことはないかもしれませんが、
もし!
もし!行くことがあったら、遊びにきて下さいね。
あ。
お正月だけでなく、
正月七日に無病息災を祈っての「七草がゆ」も、
古代餅で❤
正月太りを解消よ~~~~!!!←自分に言い聞かせて。。。(笑)
お正月!!!
一年は、めーーーーーっちゃんこ早いもんですね~
皆さんは参拝どこに行かれますか?
私は、毎年恒例行事として氏神さんでもある白羽神社さんと八栗さん!
山上で甘酒やおでんでまったりするのも楽しみの一つ❤
更に今年は!!!
生田神社さんにも参拝☆
なぜに神戸?
ふっふっふ・・・
東急ハンズさんで
「まるざ古代餅」
販売してくれる事になりました~♬
し
か
も
お正月、催事をさせてもらう事に決定!

そう、
生田神社さんに参拝のお客様で一年でも賑やかなこの日に!
というのも、
2000年以上前に、日本に初めて伝来したのが「赤米」と言われ、
邪馬台国の献上品として珍重されており
神様へのお供え物、お祝い事として使用されてきたといわれているそう。

またお米は1粒で2000粒できるといわれ、
この祝米でお正月を迎えると繁栄するともいわれており
そんな縁起のよいまるざ古代餅を食べてお正月を!!!
日本人として、
古き良き文化を継承していきたいです。
そんな意味も込め、
ハンズさんでは、
この「まるざ古代餅」の最高の材料で
切ったり、焼いたり、スライスしたり・・自由自在な食材で
創造を膨らませ、
古代餅フォンデュ、古代餅グラタン、古代餅鍋、古代餅入りハンバーグ・・・
そんな多様なアレンジでお客様と新しいヒントを見つけ
さ
ら
に
健康に!!!
そんな想いが伝わりました☆
一日の摂取量といわれる30品目の栄養が
このまるざ古代餅にはバランスよく含まれるので、
毎日食べてほしい、、、
それなら、食べ方も楽しまなきゃ♬
楽しむヒントが豊富なハンズさん☆
色々アレンジして、おいしく健康に~
そんなこんなで
とーーーってもお世話になった杉田さんと餃子ミーティング!

満席で、しばらく待っている間にこんなコトして遊びながら・・・(笑)
味に相当なこだわりや自論がはっきりしており、
こちらでも、酢醤油に味噌だれに加えて、ラー油でなく七味唐辛子!

定番のキャベツ餃子に加え、ニラ玉餃子、しいたけ餃子・・・
〆はラーメン!

お正月、毎日通いたいかも--------------------!!!!!!!!!!!!!!!
そんなおいしい餃子やさんも近くにある東急ハンズさん!
なかなか、神戸まで足を運ぶことはないかもしれませんが、
もし!
もし!行くことがあったら、遊びにきて下さいね。
あ。
お正月だけでなく、
正月七日に無病息災を祈っての「七草がゆ」も、
古代餅で❤
正月太りを解消よ~~~~!!!←自分に言い聞かせて。。。(笑)
Posted by アリス❤duetto at 09:49│Comments(1)
│まるざ 古代餅
この記事へのコメント
もうお正月なんですねー
神戸ですかー
行くことがあれば寄りますねー
神戸ですかー
行くことがあれば寄りますねー
Posted by サバ男 at 2011年12月08日 16:36