2011年04月02日
NYレポ
バタバタしていてだいぶん経過してしまいましたが
NY報告~!!!

私達の温めてきた「まるざ 古代餅」を持って・・・

そして!向かうは~
The Kitano Hotel New York(http://kitano.com/)へ

こちらのホテルは皇室関係の方も宿泊されるというとても格調高いホテルでして、
私達は・・・
あの!マドンナやシャラポア、松井選手等も唸らせる「白梅」さんへ

ここからは、
緊張のあまり写真はありませんが、
古代餅を使っていくつかの料理をプレゼンして欲しい
ということでしたので、数品披露!
副総支配人等を前に
試食して頂くと
好評価❤
あとは、料理長を待つのみ・・・。
しばらくして料理長が来られた時には、
端っこの少ししか・・・
あ。
時間も経っているし、端っこやし。
でも、このつぶつぶ感や、香ばしさ、玄米そのもののおいしさは伝わるはず!!!
そう願って・・・
ゴクリ・・・・。
緊張の瞬間。
「おいしいです」
後から聞くことには、早々おいしいと口に出して言うことはないとのコト!
そんな料理長から「おいしい」がでました!!!
そう、私達は、この「まるざの古代餅」を
健康だけでなく、おいしさや安全安心にも極細やかに、大切に作ってきました。
「本物にこだわりたい」
例えば皆さんに好評の塩味も、カルシウム、鉄、亜鉛等
ミネラルが68種類も入った満月の時にとれたエネルギー高いお塩だったり。
黒米・赤米・緑米も徳島の宮城さんから!

「病気というのは血液から。
これらの古代米は増血効果もあるし、今なら例えば身体に入った放射能も出す程の力がある(いらないものを排出する)
成分以上の生命力がある!」
もう書ききれないほどの知識を教えてくださりました。
私達は、こうやって生産者にもこだわり、大切に、大切に作ってきました。
その自慢の「まるざ 古代餅」が
こうやって「The kitano Hotel New York 白梅」で認められ、
なんと
4月からのメニューに加えて下さる事になりました!
話は戻りますがプレゼンしたその2日後に改めて伺い
料理長の創作!
試食させていただきました。

なんと茶碗蒸しに!

細かく切ったプレーンの餅や

黒米餅・・・

そしてもう一品!

お、おいしそう、、、、

こんな形で~ともう、感動!!!

そして食べると、白身のお魚が!!!

おいしく創作され
創造を超え、言葉を失うほど、
グッとこらえていた涙が・・・。
こんなおいしい料理食べたコトないし、一生忘れません!!!
こうやって、想像以上の形で4月のメニューに
取り入れて頂け、嬉しさ溢れてます。。。
去年リニューアルされたこちらの「白梅」さんの取材レポ
http://www.youtube.com/watch?v=_Swv4ZU0P6U&feature=channel
これからも、
自分の娘たちにも安心して食べさせれる
おいしい「古代餅」を
自信を持って作っていきたいです。
NY報告~!!!
私達の温めてきた「まるざ 古代餅」を持って・・・

そして!向かうは~
The Kitano Hotel New York(http://kitano.com/)へ

こちらのホテルは皇室関係の方も宿泊されるというとても格調高いホテルでして、
私達は・・・
あの!マドンナやシャラポア、松井選手等も唸らせる「白梅」さんへ
ここからは、
緊張のあまり写真はありませんが、
古代餅を使っていくつかの料理をプレゼンして欲しい
ということでしたので、数品披露!
副総支配人等を前に
試食して頂くと
好評価❤
あとは、料理長を待つのみ・・・。
しばらくして料理長が来られた時には、
端っこの少ししか・・・
あ。
時間も経っているし、端っこやし。
でも、このつぶつぶ感や、香ばしさ、玄米そのもののおいしさは伝わるはず!!!
そう願って・・・
ゴクリ・・・・。
緊張の瞬間。
「おいしいです」
後から聞くことには、早々おいしいと口に出して言うことはないとのコト!
そんな料理長から「おいしい」がでました!!!
そう、私達は、この「まるざの古代餅」を
健康だけでなく、おいしさや安全安心にも極細やかに、大切に作ってきました。
「本物にこだわりたい」
例えば皆さんに好評の塩味も、カルシウム、鉄、亜鉛等
ミネラルが68種類も入った満月の時にとれたエネルギー高いお塩だったり。
黒米・赤米・緑米も徳島の宮城さんから!
「病気というのは血液から。
これらの古代米は増血効果もあるし、今なら例えば身体に入った放射能も出す程の力がある(いらないものを排出する)
成分以上の生命力がある!」
もう書ききれないほどの知識を教えてくださりました。
私達は、こうやって生産者にもこだわり、大切に、大切に作ってきました。
その自慢の「まるざ 古代餅」が
こうやって「The kitano Hotel New York 白梅」で認められ、
なんと
4月からのメニューに加えて下さる事になりました!
話は戻りますがプレゼンしたその2日後に改めて伺い
料理長の創作!
試食させていただきました。
なんと茶碗蒸しに!
細かく切ったプレーンの餅や
黒米餅・・・
そしてもう一品!
お、おいしそう、、、、

こんな形で~ともう、感動!!!
そして食べると、白身のお魚が!!!
おいしく創作され
創造を超え、言葉を失うほど、
グッとこらえていた涙が・・・。
こんなおいしい料理食べたコトないし、一生忘れません!!!
こうやって、想像以上の形で4月のメニューに
取り入れて頂け、嬉しさ溢れてます。。。
去年リニューアルされたこちらの「白梅」さんの取材レポ
http://www.youtube.com/watch?v=_Swv4ZU0P6U&feature=channel
これからも、
自分の娘たちにも安心して食べさせれる
おいしい「古代餅」を
自信を持って作っていきたいです。
Posted by アリス❤duetto at 10:03│Comments(3)
│まるざ 古代餅
この記事へのコメント
やっぱみずほっつ!
感動した!
ちょっとさぶいぼ出ました!
今日も頑張ろう!!!!
感動した!
ちょっとさぶいぼ出ました!
今日も頑張ろう!!!!
Posted by ヒゲ専務 at 2011年04月02日 10:07
すげ~ ニューヨーク!
アメリカンドリームですね!
世界進出か~
アメリカンドリームですね!
世界進出か~
Posted by サバ男 at 2011年04月02日 10:38
ヒゲ専務さま
私もいまだ感動中!!!
必死で頑張ってる老いた身体、救われましたわ~(笑)
食に対して探究心強く、とても魅力的な料理長でした!
お客様への想いがあるからこその更なるチャレンジ力!
何の仕事に対しても同じですね、
偉くなっても変わらない姿勢も。
初心を大事にこれからも頑張りたいです。
サバ男さま
おっと!ビッグなコメントありがとうございます!
うちのおかだぁ。
サバ男さんに会うの楽しみにしてますョ!
四国進入の際には、是非お立ち寄りくださいませ~❤
私もいまだ感動中!!!
必死で頑張ってる老いた身体、救われましたわ~(笑)
食に対して探究心強く、とても魅力的な料理長でした!
お客様への想いがあるからこその更なるチャレンジ力!
何の仕事に対しても同じですね、
偉くなっても変わらない姿勢も。
初心を大事にこれからも頑張りたいです。
サバ男さま
おっと!ビッグなコメントありがとうございます!
うちのおかだぁ。
サバ男さんに会うの楽しみにしてますョ!
四国進入の際には、是非お立ち寄りくださいませ~❤
Posted by アリス❤duetto
at 2011年04月04日 14:37
